(7/12)もりとしの一日
7月12日(土、猛暑)です
06:00起床、草刈り
08:30廣瀬自動車さん来訪打合せ
09:10支援者と岐阜へ
10:00金神社会館勉強会
【先祖供養の大切さ】
【私の今の命、10代さかのぼったら1024名の多くの命のリレーで、今、生かされている】
【先祖の皆さん、つないで下さり、ありがとうございます】
14:00防災講演会
主催:障がい者団体連合会
市、社会福祉課
(能登半島地震から学ぶ)
1、
まずは安否確認、スマホ、ライン有効
2、
グループホーム有効利用
3、
個別避難計画、大切
防災備蓄品(TKB)
トイレ、キッチン、ベッド
4、
まとめ
障がい者を持つ家族は、普段から隣人と関係づくり(共通認識)
【誰もが助け合える共生社会を】
16:00岐阜各務原児童合唱団練習激励
16:20パークレンジャーメンバー資料配布
17:00資料整理
18:00通夜(花園町、今井家、東栄町斎場)後援会副会長
20:00八坂神社宵宮祭参列
20:45帰宅
【通夜式にて、喪主から、心温まる今井彰さまご家族の思い出話しを拝聴出来ました】
【素晴らしいご家族を築かれました】
明日からの予定
7月13日(日)
06:00日曜早朝行事(お参り&世相意見交換)
09:00秋祭り大人神輿法被確認
12:30葬儀(花園町、今井家)
14:30八坂神社みこ笛奉納(皆さん、おひねりをお願いします)
15:00八坂神社本宮祭
7月14日(月)
10:00各務原支援学校、政和クラブ視察
7月16日(水)
18:00後援会事務局意見交換