(8/2)もりとしの一日
【私の戦後80年、昭和100年】
8月15日まで、思いを述べさせて頂きます
・昭和天皇の御製
くにのためいのちささげしひとびとのことをおもへばむねせまりくる
・今の毎日の私達の幸せは、戦場で亡くなった先人の方々のおかげ
・外国にじゅうりんされる日本を、家族を守る為、先人は身を賭して
・その方々の思いをあらためて学ぶ時、ボーとした人生には出来ない「私の毎日」
・元、消防職員として「周りの方々を助ける」お役に立てればと毎日を歩んでいます
8月2日(土、猛暑)です
05:30農作業(休耕田んぼ、草刈りモア)
09:15福島南相馬からのお母様、見送り
10:00珈琲館豆の湯さんで打合せ(3名で)
11:45白木歯科さんから資料拝受
13:00資料作成
15:30JA蘇原支店夏祭り
17:00親戚来訪
19:00秋祭り伊吹ブロック神輿委員会
21:20帰宅
明日からの予定
8月3日(日)
06:30墓掃除
08:30教育研究全国大会(グランベール岐山)
【テーマ】
学びの保障に向けた不登校対応を考える
8月4日(月)
あいさつまわり
家族と外出(3人で)
8月5日(火)
あいさつまわり
10:00岐阜市から来訪打合せ